"旅行商品・旅行サービスを考える"の記事一覧

女性専用バス「ボヌール号」でブックホテル「箱根本箱」へbyクラブツーリズム

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 久しぶりにバスツアーに出かけてきました。しかもただのバスではありません。 クラブツーリズムの女性プロジェクトチームが作った女性専用のバス「ボヌール号」!しかも宿泊が、これまた気になっていた「箱根本箱」。 書籍の取次店「日販」が所有し、自遊人が運営をしているブックホテルです。本…

続きを読むread more

MSCスプレンディダ~横浜→上海片道乗船:備忘録(サービスは?食事は?)

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 以前からファミリーフレンドリーで気になっていたイタリアのクルーズ会社MSC。なかなか短期で乗船ができないのですが、MSCスプレンディダが3泊4日で上海片道クルーズを運航するというので乗船してきました。 日本でクルーズを終え、次のクルーズ開始の上海まで向かうついで(というと失礼ですが…

続きを読むread more

2020年GWのクルーズ予約開始!MSCベリッシマはファミリーにおすすめ

今日は、HIS、クルーズプラネット、ベストワンドットコムの三社による、MSCベリッシマの2020年GWチャータークルーズ発表会へ。各社の代表が揃っての記者会見でしたが、かなり話題になりそう。特にファミリーにはおすすめです。 向かって左から 小林敦氏(クルーズプラネット 代表取締役社長)、中森達也氏(H.I.S. 取締役専務執行役員…

続きを読むread more

友人とモーニングヨガへ~ホテル雅叙園東京

日曜日、珍しく朝6時前に起床し、目黒にあるホテル雅叙園東京へ。 前から行きたいと思っていた【モーニングヨガ】へ、高校時代の友人と5名で訪れました(プチ同窓会状態♪)。 こちら、先にお値段お伝えしますが税込み3800円。1時間のヨガレッスンに、実は宿泊者専用のエグゼクティブラウンジでの朝食がセットになっていてとてもお得です。しかもヨガ…

続きを読むread more

東京日本橋に健康の学びスポットopen!TAKEDA LIFE THEATER

昨今ヘルスツーリズムの取材に力を入れておりますが、なんと東京日本橋に、気軽に立ち寄れて健康意識の高まるスポット「TAKEDA LIFE THEATER(武田ライフシアター)」が4月にオープンしました。 武田薬品工業が、日本橋の本社ビル1階に開設したものでコンセプトは「カラダを知る旅に出かけよう」。幅10Mもある大画面では、大迫力の…

続きを読むread more

販売士の研修会に参加。憧れの方にお目にかかりました

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 私、実は販売士という資格を持っておりまして、その研修会に久しぶりに伺いました。(※もともとがアパレルで新入社員の時に勧められ、27歳で1級を取得しました。論文「旅行業界にこそ販売士を~IT時代の旅行業界における販売士の必要性~」で、実は賞も頂いております。) そこで、憧れの方にお目…

続きを読むread more

星野リゾート BEB5 軽井沢開業!35歳以下なら年中同一価格。居酒屋以上旅未満の宿とは?

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 軽井沢に2月5日誕生した星野リゾートの新しい宿  BEB5 軽井沢 のプレス発表会へ参加しました。 コンセプトは、仲間とルーズに過ごすホテル。若者旅を応援する星野リゾートが、どうやったら旅にでるのかをグループインタビューで調査。すると20代、30代の若者は、「何をするかより誰と…

続きを読むread more

旅で食べたい健康美食!糖質OFF・コースで675.5カロリー@清水

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 先日の奈良ツアー帰りに、新幹線を静岡で途中下車。在来線に乗り換えて、向かったのは清水駅!初めて下車しましたが綺麗な駅で、目の前には富士山。ロータリーには大きな円のオブジェもあり、晴れていて気持ちよかったです。 駅前にあるホテルクエスト清水へ伺いました。ヘルスツーリズム振興機構が主催…

続きを読むread more

新年会&映画「半世界」スペシャルギャラリーatハワイアンズ

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 ハワイアンズを運営する常磐興産グループの新年会にお招きいただき、ハワイアンズへ。500名以上が集まる盛大な会では、社長の井上直美氏やいわき市長からのご挨拶、鏡開きに、フラガールのショーなど、とても華やか。大勢の人で、ご挨拶したい方にお目にかかれるかと心配したのですが。ご縁のある方とは、出…

続きを読むread more

水戸岡鋭治氏の豪華バス、東京に登場「クラブツーリズムファースト」

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 クラブツーリズムの、水戸岡鋭治氏デザインの豪華バス「クラブツーリズムファースト」の発表会へ行ってきました。 会場は、なんと元日に訪れたホテル雅叙園東京。しかも発表の会場も同じで、なんだかご縁があるようです。 デザインコンセプトは「心に残る旅立ちのステージを」 懐かしさと新しさを…

続きを読むread more

名古屋を優雅に旅するなら!サーウィンストンホテル名古屋byストリングス

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。12月3日にリブランドした「サーウィンストンホテル名古屋byストリングス」のメディア向け発表会へ行ってきました。ホテルインターコンチネンタル 東京ベイ、ストリングスホテル東京インターコンチネンタル、名古屋ささしまライブ駅にあるホテルストリングス名古屋に続く、4つめのストリングスブランドのホテ…

続きを読むread more

2019年注目の旅先:徳島県上勝町×サンスターがヘルスツーリズムツアー

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。今年もあと20日!あっという間ですね。今年も貴重な体験を多々頂き、お伝えしたいこともありながらタイミングを逃したものもあり。年末年始は自分への備忘録、また来年の旅先の選定に役立つ情報としてお届けしたいと思っております。 私事ですが今年は「健康寿命」を意識することも多くありました。父や母…

続きを読むread more

いい夫婦の日。感謝は言葉に出してこそ!バウリニューアルプラン販売

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 間もなく11月22日、いい夫婦の日。我が家も息子が高校生となり、夫婦だけの時間を過ごすことも増えました。人生100年といわれる時代、子どもが巣立った後の人生も長くなっていて、どう過ごすか私も少し考えるように。 また、昨今は結婚式をしないままお子さんを授かって、子育てに忙しい若いご夫婦も…

続きを読むread more

一橋大学:観光経営論の寄附講義「レールがつなぐ、地域と人々のココロ(JR東日本企画 常務取締役 高橋敦司氏)」

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 11月12日(月)一橋大学で行われた講義を、登壇者でいらっしゃる株式会社ジェイアール東日本企画 常務取締役 高橋敦司様 にご縁を頂き聴講して参りました。 公益社団法人 日本観光振興協会(日観振) では、観光人材の育成を目的に、観光行政、ツーリズム産業界の第一線で活躍している経営幹部な…

続きを読むread more

第4のチョコレート「ルビーチョコ」知ってる?ANAインターコンチネンタルホテル東京でイベント実施

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 突然ですが、チョコレートといえば、ダーク、ミルク、ホワイトですよね。これに続く第四のチョコレートがあるって知っていました? なんと目にも可愛らしいピンク色のルビーチョコレート! ルビーカカオと呼ばれる厳選したカカオ豆からできるそうで、合成着色料も香料も一切使っていないのに、この愛…

続きを読むread more

バケーションレンタル「HomeAway」の皆様と情報交換会

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 先日NHKラジオでバケーションレンタルをご紹介したのですが、それをきかっけにお誘いを頂き「HomeAway」日本支社長 木村奈津子さんはじめ、関係者の皆様とランチをしながらの情報交換へ。素敵なお店は、華都飯店六本木店。伺うと全員女性で女子会のようでした。向かって右から、HomeAway木…

続きを読むread more

11府県⇒13府県へ:ふっこう周遊割の使い方(解説)~旅行者視点でのまとめ

9/21に、新ルールが発表されたので、以下修正をしておきます。 予約日、宿泊日、両方が満たされて適用となります。ご自身で申請の場合は、ルールが適用されるか十分確認をするようになさってください。 新ルール 香川県と徳島県を追加した13府県が対象に 同一府県で完結する場合もOKに 対象期間  10月1日(月)~11月30日(…

続きを読むread more

西日本豪雨11府県ふっこう周遊割。まずは自ら体験してみるの巻

こんにちは。旅行ジャーナリストのる村田和子です。 西日本の台風、そして北海道の地震とあり気分がふさぐことも多い一方で、7月の西日本豪雨の被災地では、国の補助金事業が始まり「旅を通じて復興支援」というフェーズになってきています。 岡山、広島、愛媛と被害の大きな地域では、上限で1泊6000円、それ以外の地域も4000円とかなりインパ…

続きを読むread more

いつもと変わらぬ帰省ラッシュに安堵&京都(高台寺夜間拝観)・奈良(生駒)の旅

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 地震に豪雨、そして猛暑続きの後は台風と……いつもと違う今年の夏。 旅行という気持ちになかなかなりにくい中、お盆の帰省ラッシュだけは変わらぬ光景で、大変だと思いつつ、少し安堵する気持ちになります。 想定外のことが多すぎて、気持ち的に”いつも通りの安心感”を求めている…そんな感じがし…

続きを読むread more

オーシャニアノーティカ船内見学会へ。リラックスして楽しむ贅沢空間

こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。 昨日は大桟橋へ。オーシャニアノーティカというラグジュアリーの船内見学へ伺いました。船のカテゴリーで行くと、一番上のクラスです(その他は、プレミアム船、カジュアル船となります) オーシャニアクルーズは15周年を迎えるクルーズ会社ですが、日本ではあまりなじみがなく知る人ぞ知る…クルーズ船。…

続きを読むread more

タグクラウド

0泊2食 1000円 2013年 2014 2015 2016 2017年 2018 ANAインターコンチネンタルホテル東京 ANAクラウンプラザ bayfm Goto GoToキャンペーン gotoトラベル GW J-WAVE JAL JATA JR JR東日本 JR東海 JTB LCC NHK NHKラジオ Nらじ OmO THE21 withコロナ いい夫婦の日 おすすめ お土産 お得 お花見 お金 こども ずらし旅 たびいく にっぽん丸 はとバス ひとり旅 ふっこう割 るるぶ アラスカ アラスカクルーズ イタリアン イベント インタビュー インフルエンザ オススメ オリンピック オープン オールアバウト キッザニア キャンセル キャンペーン クチコミ クラウドファンディング クラブラウンジ クリスマス クルーズ クレジットカード グッズ ゲゲゲの鬼太郎 コメント コラム コロナ ゴールデンウィーク サンプリンセス シニア スケジュール スタンプラリー スーパーホテル セミナー ソニー銀行 ダイナミックパッケージ ダイヤモンドプリンセス ツアー テレビ テレビ出演 テーマパーク データ トマム ドライブ ニュース ノウハウ ハロウィン ハワイ ハワイアンズ バウリニューアル バス バスツアー バリアフリー パスポート パレスホテル ヒカリエ ビジネスホテル ビュッフェ ピーチ ファミリー フォートラベル フレンチ ブログ プリンスホテル プリンセスクルーズ プレジデントファミリー プレゼント ヘルスツーリズム ホテル マナー ミシュラン ミュージカル ラジオ ラジオ出演 ランキング ランチ リゾナーレ リフレッシュ レストラン レポート ロイヤルカリビアン ロイヤルプリンセス ワイン 一人旅 三世代 世界遺産 中国 中学受験 乗船記 予約状況 京都 京都大学 人気 伊豆 休日分散化 休暇 佐賀県 体験 出張 出演 切符 北京 北海道 卒業旅行 受験 台風 名古屋 品川 団塊スタイル 国内旅行 土産 地震 執筆 夏休み 外国船 大阪 奈良 女子旅 女性 女性セブン 姫路 姫路城 子ども 子供 子育て 子連れ 子連れ旅行 学び 孫旅 安全対策 家族 家族旅行 宿 宿泊 岡山 工場見学 帰省 年末年始 広島 感想 成田 教育 新幹線 新潟 新聞 旅のトレンド 旅育 旅育BOOK 旅育メソッド 旅行 旅行グッズ 旅行ジャーナリスト 旅行トレンド 旅行会社 旅行動向 旅行動向調査 旅行業界 旅行計画 旅館 日帰り 日本発着 日経 日経DUAL 日経ウーマン 日経新聞 星のや 星のや京都 星のや東京 星野リゾート 星野佳路 春休み 書籍 朝日新聞 期間限定 札幌 村田和子 東京 東北 東日本大震災 格安 梅雨 横浜 歴史 民泊 水戸岡鋭治 沖縄 注意点 海外 海外ツアー 海外旅行 混雑 渋谷 温泉 滞在記 瀬戸内国際芸術祭 熊本県 熱海 癒し 神戸 福岡 福島 箱根 節分 節約 紅葉 紹介 絶景 緊急事態宣言 美術館 羽田空港 自粛 船旅 花見 芸術 裏技 観光 観光列車 観光庁 観光業 記念日 誕生日 読売新聞 調査 論文 講演 豪華客船 販売士 赤ちゃん 赤ちゃん連れ 赤ちゃん連れ旅行 軽井沢 週刊文春 道後温泉 選び方 都内 金沢 銀座 鎌倉 長崎 開業 震災 静岡県 韓国 飛行機 食事 食育 香川 香川県 高速道路 高野山 GW JTB LCC Nらじ NHK