旅育オンラインセミナー開催@北海道観光振興機構主催
直前のお知らせになりました。
北海道観光振興機構主催の、旅育セミナーを11月10日に開催いたします。
今回は、教育関係者、ならびに観光事業者向けですが、一般の方もご参加いただけます。
ご興味ある方はぜひ。会場参加もまだお席はあるようです。
お申し込みは 11月9日(木) 17時まで
こちらから→https://welcome.visit-hokkaido.jp/ja/oubo/
2023年11月10日(金) / 15:30~16:30
参加費 無料
会場 リアル会場とオンライン配信のハイブリッド開催
【会場参加】北海道経済センター(8階第3会議室)(札幌市中央区北1条西2丁目)
【オンライン参加】ZOOMウェビナー
定員
【会場参加】先着30名様
【オンライン参加】先着50名様
札幌でのリアル開催とオンライン視聴のW開催。
セミナー概要
旅で子どもの生きる力を育む「旅育」とは?
~注目の背景から実践ヒントまで~
IT化がすすみ、変化が激しく予測ができない未来を生きる子どもたち。自分らしく幸せに生きるために必要な力も大きく変化しています。日常と異なる環境の旅では、子どもたちの「好奇心」や「探究心」が刺激され、それらを上手に育てることで学問との相乗効果も期待できます。また多様性を肌で感じ、コミュニケーションを工夫することで「自主性」や「自己肯定感」を高める絶好の機会にもなります。本セミナーでは、子育て世代の関心を集め、メディアでも注目される「旅育」について、講師に旅育メソッド®︎を提唱する旅行ジャーナリストの村田和子氏を迎え紹介します。「旅×子育て・教育」をテーマに、参加者それぞれが課題解決のヒントを得て、次の一歩を考えるきっかけとなれば幸いです。
ご参加いただきたい方
教育関係者:総合的な学習の時間・課外活動や修学旅行の取り組み時のヒントを得たい方
観光事業者・自治体観光従事者:旅育が注目される背景を知りたい方。家族旅行や旅育施策を考える上でヒントを得たい方
一般の方:旅育に関心のある子育て中の親御さん。未来を担う子どもたちのために何か始めたい方
※先日告知した旅育バスツアーは、大変なお申し込みを頂きました。
御礼を申し上げるとともに、抽選からもれてしまった皆様、ごめんなさい。
バスツアーもいよいよ、今週末、来週末と開催です。私も楽しみにしております
北海道観光振興機構主催の、旅育セミナーを11月10日に開催いたします。
今回は、教育関係者、ならびに観光事業者向けですが、一般の方もご参加いただけます。
ご興味ある方はぜひ。会場参加もまだお席はあるようです。
お申し込みは 11月9日(木) 17時まで
こちらから→https://welcome.visit-hokkaido.jp/ja/oubo/
2023年11月10日(金) / 15:30~16:30
参加費 無料
会場 リアル会場とオンライン配信のハイブリッド開催
【会場参加】北海道経済センター(8階第3会議室)(札幌市中央区北1条西2丁目)
【オンライン参加】ZOOMウェビナー
定員
【会場参加】先着30名様
【オンライン参加】先着50名様
札幌でのリアル開催とオンライン視聴のW開催。
セミナー概要
旅で子どもの生きる力を育む「旅育」とは?
~注目の背景から実践ヒントまで~
IT化がすすみ、変化が激しく予測ができない未来を生きる子どもたち。自分らしく幸せに生きるために必要な力も大きく変化しています。日常と異なる環境の旅では、子どもたちの「好奇心」や「探究心」が刺激され、それらを上手に育てることで学問との相乗効果も期待できます。また多様性を肌で感じ、コミュニケーションを工夫することで「自主性」や「自己肯定感」を高める絶好の機会にもなります。本セミナーでは、子育て世代の関心を集め、メディアでも注目される「旅育」について、講師に旅育メソッド®︎を提唱する旅行ジャーナリストの村田和子氏を迎え紹介します。「旅×子育て・教育」をテーマに、参加者それぞれが課題解決のヒントを得て、次の一歩を考えるきっかけとなれば幸いです。
ご参加いただきたい方
教育関係者:総合的な学習の時間・課外活動や修学旅行の取り組み時のヒントを得たい方
観光事業者・自治体観光従事者:旅育が注目される背景を知りたい方。家族旅行や旅育施策を考える上でヒントを得たい方
一般の方:旅育に関心のある子育て中の親御さん。未来を担う子どもたちのために何か始めたい方
※先日告知した旅育バスツアーは、大変なお申し込みを頂きました。
御礼を申し上げるとともに、抽選からもれてしまった皆様、ごめんなさい。
バスツアーもいよいよ、今週末、来週末と開催です。私も楽しみにしております
この記事へのコメント