【小学館8760】「今、熊本が面白い!」天守公開の熊本城、九州初上陸ホテルにディープな穴場まで
連載中の小学館8760へ、熊本旅の記事を執筆しました。
「今、熊本が面白い!」天守公開の熊本城、九州初上陸ホテルにディープな穴場まで
先日訪れた旅から熊本をフォーカス。熊本に立ち寄った理由は2つあって、1つは震災復興中の熊本城天守が公開になっていること、
2つ目はOMOとしては九州初上陸のホテル「OMO5熊本」が開業したこと。
熊本城の天守は復興がおわり、中は充実した最新型の展示に。旅育にもよく、歴史が好きな方はたっぷりお時間とって見学を。
第三の天守と呼ばれる宇土櫓は、来月には素屋根の中へ。10年ほどは見ることができないとのことで、お目当ての方は早めにお出かけを。
OMO5熊本は1階にはテナントが入った商業ビルにあって、外来の方もカフェは利用しやすい雰囲気。
そして熊本市内は、深堀したくなる魅力満載。ちょっとひとりで数日滞在したくなるかも。
詳細は以下記事でご覧ください。
「今、熊本が面白い!」天守公開の熊本城、九州初上陸ホテルにディープな穴場まで
「今、熊本が面白い!」天守公開の熊本城、九州初上陸ホテルにディープな穴場まで
先日訪れた旅から熊本をフォーカス。熊本に立ち寄った理由は2つあって、1つは震災復興中の熊本城天守が公開になっていること、
2つ目はOMOとしては九州初上陸のホテル「OMO5熊本」が開業したこと。
熊本城の天守は復興がおわり、中は充実した最新型の展示に。旅育にもよく、歴史が好きな方はたっぷりお時間とって見学を。
第三の天守と呼ばれる宇土櫓は、来月には素屋根の中へ。10年ほどは見ることができないとのことで、お目当ての方は早めにお出かけを。
OMO5熊本は1階にはテナントが入った商業ビルにあって、外来の方もカフェは利用しやすい雰囲気。
そして熊本市内は、深堀したくなる魅力満載。ちょっとひとりで数日滞在したくなるかも。
詳細は以下記事でご覧ください。
「今、熊本が面白い!」天守公開の熊本城、九州初上陸ホテルにディープな穴場まで
この記事へのコメント