【AERA with Kids】父子旅の魅力と旅育のすすめを2023年夏号でコメント
AERA with Kids 2023年 夏号は、小学生のうちに体験したい71のこと
丸ごと「旅育」という内容で、しかも新しい施設もたくさん紹介があり、私も今度行きたいところを早速チェックしました。
そんな中、私は
「父子旅の魅力と旅育のすすめ」を1ページで紹介中。
旅育メソッドもご紹介をいただき感謝です!
実は私の前のページが、パパの子育て座談会~旅育のすすめ なんです。
その〆としてお声がけをいただきました。
3人のパパと編集長の4人のパパが、父子旅について語る座談会、とても興味深いので、ぜひご覧になっていてください。
「寒くなったら、ママは失敗しないように先回りして動くけれど、パパは薄着をして風邪をひいたら、それで反省して学ぶ」というようなコメントがあり一理あるなあと。
現代は失敗を過度に避ける傾向にあるようにも思います。でも失敗から学ぶことってたくさんありますよね。
失敗してもいい。そこから新たな学びや一歩を始めることが大事……特に先が見えないこんな時代だからこそ、本当は教えてあげることが大事かなと思っています。
全国の本屋さんで絶賛発売中。ぜひ夏休みの参考に。
■AERA with Kids
丸ごと「旅育」という内容で、しかも新しい施設もたくさん紹介があり、私も今度行きたいところを早速チェックしました。
そんな中、私は
「父子旅の魅力と旅育のすすめ」を1ページで紹介中。
旅育メソッドもご紹介をいただき感謝です!
実は私の前のページが、パパの子育て座談会~旅育のすすめ なんです。
その〆としてお声がけをいただきました。
3人のパパと編集長の4人のパパが、父子旅について語る座談会、とても興味深いので、ぜひご覧になっていてください。
「寒くなったら、ママは失敗しないように先回りして動くけれど、パパは薄着をして風邪をひいたら、それで反省して学ぶ」というようなコメントがあり一理あるなあと。
現代は失敗を過度に避ける傾向にあるようにも思います。でも失敗から学ぶことってたくさんありますよね。
失敗してもいい。そこから新たな学びや一歩を始めることが大事……特に先が見えないこんな時代だからこそ、本当は教えてあげることが大事かなと思っています。
全国の本屋さんで絶賛発売中。ぜひ夏休みの参考に。
■AERA with Kids
この記事へのコメント