【JTB総合研究所xTourismへ寄稿】“Tourism×子どもの成長と旅育”非認知能力は旅で育む
今年6 月、10周年を迎えたJTB総合研究所のWEBページ
特設ページ xTourism(クロスツーリズム) へ寄稿しております。
【特別寄稿】“Tourism×子どもの成長と旅育”
~非認知能力は旅で育む。子どもたちの未来に向けて 子育て世代をサポートする社会で取り組む旅育の意義とは~
「xTourism(クロスツーリズム)」とは?
今世紀始まって以来の社会全体の大きな変化の中で、旅行・観光の捉え方が早い速度で動いている中、過去の日本のツーリズムを振り返りつつ、これからのツーリズムの可能性、あるべき姿などを多角的にとらえるウェブサイト。
コロナとの折り合いをつけて一歩観光業が進むこのタイミングで、非常に参考となる情報が多くございます。ぜひご覧いただければ幸いです。
日常、旅行者向けの執筆が多い中、今回は観光業界、自治体の方向けということで、あれこれ悩みつつ執筆をいたしました。
業界や広く社会の皆様に、旅育をテーマにご紹介する貴重な機会を頂き、また的確なアドバイスを賜りました、JTB総合研究所 執行役員 企画調査部長 波潟 郁代様 、ならびに講演を機に旅育の調査にご協力を頂いております聖徳学園小学校校長・聖徳幼稚園園長 和田知之先生 に、この場を借りて御礼申し上げます。
■JTB総合研究所
■聖徳学園小学校・聖徳幼稚園で旅育講演会を開催
特設ページ xTourism(クロスツーリズム) へ寄稿しております。
【特別寄稿】“Tourism×子どもの成長と旅育”
~非認知能力は旅で育む。子どもたちの未来に向けて 子育て世代をサポートする社会で取り組む旅育の意義とは~
「xTourism(クロスツーリズム)」とは?
今世紀始まって以来の社会全体の大きな変化の中で、旅行・観光の捉え方が早い速度で動いている中、過去の日本のツーリズムを振り返りつつ、これからのツーリズムの可能性、あるべき姿などを多角的にとらえるウェブサイト。
コロナとの折り合いをつけて一歩観光業が進むこのタイミングで、非常に参考となる情報が多くございます。ぜひご覧いただければ幸いです。
日常、旅行者向けの執筆が多い中、今回は観光業界、自治体の方向けということで、あれこれ悩みつつ執筆をいたしました。
業界や広く社会の皆様に、旅育をテーマにご紹介する貴重な機会を頂き、また的確なアドバイスを賜りました、JTB総合研究所 執行役員 企画調査部長 波潟 郁代様 、ならびに講演を機に旅育の調査にご協力を頂いております聖徳学園小学校校長・聖徳幼稚園園長 和田知之先生 に、この場を借りて御礼申し上げます。
■JTB総合研究所
■聖徳学園小学校・聖徳幼稚園で旅育講演会を開催
この記事へのコメント