2018年は奈良へ!世界遺産登録から20周年、プレミアムな体験ツアーも【AllAboutニュース】
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。オールアバウトニュースに記事を寄稿しました。
■2018年は奈良へ!世界遺産登録から20周年、プレミアムな体験ツアーも
実は、奈良って世界遺産が一番多い都道府県!3つあるんですが言えますか?2018年はそのうちの一つ「古都奈良の文化財」が、1998年に登録されてから20周年を迎える記念すべき年。他にもメモリアルイヤー満載でプレミアムな体験の機会も多くなります!貴重なチャンスを見逃さないように、アンテナ高めに奈良の情報をチェックしておきましょう。

(元興寺に訪れた時の一枚。鬼がいる理由とは?)
そして、首都圏では「うまし うるわし 奈良」のCMが流れていますが、現在東大寺の盧舎那仏像の大仏殿への時間外特別参拝がついたプレミアムなツアーもJR東海ツアーズなど旅行会社から販売中(2月12日出発まで)。
僧侶の方の案内でゆっくりと拝観でき、通常立ち入ることができない盧舎那仏像が鎮座する基壇に登壇、間近で参拝ができる非常に稀な機会とか。申し込みは出発の16日前まで(最終申し込みは1月27日)!
その他詳細は以下からどうぞ。
■2018年は奈良へ!世界遺産登録から20周年、プレミアムな体験ツアーも
※実家が奈良にあるので、息子ともよく訪れました♪(唐招提寺にて)

■2018年は奈良へ!世界遺産登録から20周年、プレミアムな体験ツアーも
実は、奈良って世界遺産が一番多い都道府県!3つあるんですが言えますか?2018年はそのうちの一つ「古都奈良の文化財」が、1998年に登録されてから20周年を迎える記念すべき年。他にもメモリアルイヤー満載でプレミアムな体験の機会も多くなります!貴重なチャンスを見逃さないように、アンテナ高めに奈良の情報をチェックしておきましょう。

(元興寺に訪れた時の一枚。鬼がいる理由とは?)
そして、首都圏では「うまし うるわし 奈良」のCMが流れていますが、現在東大寺の盧舎那仏像の大仏殿への時間外特別参拝がついたプレミアムなツアーもJR東海ツアーズなど旅行会社から販売中(2月12日出発まで)。
僧侶の方の案内でゆっくりと拝観でき、通常立ち入ることができない盧舎那仏像が鎮座する基壇に登壇、間近で参拝ができる非常に稀な機会とか。申し込みは出発の16日前まで(最終申し込みは1月27日)!
その他詳細は以下からどうぞ。
■2018年は奈良へ!世界遺産登録から20周年、プレミアムな体験ツアーも
※実家が奈良にあるので、息子ともよく訪れました♪(唐招提寺にて)

この記事へのコメント