マンダリンオリエンタル東京「ヴェンタリオ」でランチ
昨日、友人とマンダリンオリエンタル東京にある、イタリアンレストラン「ヴェンタリオ」でランチをしました。
2500円(税込サ別)のコースは、ビュッフェ方式の前菜、パスタ(2種類から選択)、パン、デザート、珈琲という内容で、味はもちろんサービスも行き届いており、かなりコストパフォーマンスが高いと思います。
前菜の野菜チップスは、オクラなんかの変わったバリエーションもあり面白かったです。全体的に有機野菜が豊富に使われヘルシーなお料理が揃っています。
メインのパスタは、ショートパスタはボロネーゼ、ロングパスタはトマト味のいずれかだったのですが、「ロングパスタのボロネーゼが食べたい! 」という我侭をいったところ、快くきいていただき写真の通り。
デザートは、なかなか上品でジューシーな味わい。珈琲もお代わりをタイミングよく聞いてくださり居心地がよく、気が付けば長居をしてしまいました。他にもいろいろと気遣いが素晴らしく「さすが6つ星ホテルのレストラン」と感心。(マンダリン東京は、先日世界で始めて6つ星ホテルに認定されました)
一つ残念なのは、マンダリンホテル自体は日本橋三井タワーの高層階部分にあるのですが、こちらはアトリウム(ビルの2階)に位置しているため、ちょっとホテルの雰囲気は感じられません。でも、吹き抜けがあり開放感いっぱいの空間で、カジュアルに美味しいもの、上質なサービスが堪能できると考えればお得。
次回は、是非渡辺旅行研究所の所長さんおススメの「オリエンタルラウンジ」の アフタヌーンティーか、中華の「センス」に行ってみたいと思います。
■マンダリンオリエンタル東京
http://www.mandarinoriental.co.jp/hotel/592000002.asp
■渡辺旅行研究所 アフタヌーンティーレポート
http://www.hotelsecret.com/archives/50464765.html
2500円(税込サ別)のコースは、ビュッフェ方式の前菜、パスタ(2種類から選択)、パン、デザート、珈琲という内容で、味はもちろんサービスも行き届いており、かなりコストパフォーマンスが高いと思います。
前菜の野菜チップスは、オクラなんかの変わったバリエーションもあり面白かったです。全体的に有機野菜が豊富に使われヘルシーなお料理が揃っています。
メインのパスタは、ショートパスタはボロネーゼ、ロングパスタはトマト味のいずれかだったのですが、「ロングパスタのボロネーゼが食べたい! 」という我侭をいったところ、快くきいていただき写真の通り。
デザートは、なかなか上品でジューシーな味わい。珈琲もお代わりをタイミングよく聞いてくださり居心地がよく、気が付けば長居をしてしまいました。他にもいろいろと気遣いが素晴らしく「さすが6つ星ホテルのレストラン」と感心。(マンダリン東京は、先日世界で始めて6つ星ホテルに認定されました)
一つ残念なのは、マンダリンホテル自体は日本橋三井タワーの高層階部分にあるのですが、こちらはアトリウム(ビルの2階)に位置しているため、ちょっとホテルの雰囲気は感じられません。でも、吹き抜けがあり開放感いっぱいの空間で、カジュアルに美味しいもの、上質なサービスが堪能できると考えればお得。
次回は、是非渡辺旅行研究所の所長さんおススメの「オリエンタルラウンジ」の アフタヌーンティーか、中華の「センス」に行ってみたいと思います。
■マンダリンオリエンタル東京
http://www.mandarinoriental.co.jp/hotel/592000002.asp
■渡辺旅行研究所 アフタヌーンティーレポート
http://www.hotelsecret.com/archives/50464765.html
この記事へのコメント
世界初ですかぁ~。
ランチのお値段を見て、手が届くお安さなので安心しました。
でも、6つ星だけ聞くと、一般人には縁の無いところのように感じますね(笑)。