こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
今日は金沢の食材イベントで神楽坂へ。その帰り道、ふと見れば「日本でここだけ、ペコちゃん焼き」の文字。中では鯛焼きのようにペコちゃんの顔が並びます。
……ということで思わず購入しました。
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
こちら…あざらしをモチーフにしたキャラクター”しろたん”。
子供や女性に大人気で、ご当地ものも出ているのだとか。
あざらしをモチーフにしたキャラクターといえば、私の世代は少年アシベの”ゴマちゃん”を思い出す人も多いのでは? フォルムといい、顔といい癒し系ですね。
さて正面からの…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
今日は七夕ですが、あいにくの天候。天の川も見えそうもないですね……残念。
そして今日からサマージャンボ(宝くじ)の発売が開始されました

。
ということで、今日は宝くじの話題です。実は佐賀県の唐津に宝くじの神様がいるのをご存知ですか?その名も宝当神社。
私のお気…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
先日、水道橋~お茶の水界隈を散策する機会がありました。
この辺り、古い建物も数多く残っていてカメラが手放せません。
まず訪れたのは、水道橋にあるカトリック神田教会。中は撮影禁止なのでご紹介できませんが、ステンドグラスが素晴らしく、荘厳な造りに圧倒されます。
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
先日奈良県に住む母から、「せんとくん」の可愛いバスタオルを銀行でもらったからチョコと一緒に送るとの電話があり本日到着。
「可愛い“せんとくん”?」イメージがちょっとわきません。批判の声はあったものの見なれると違和感もなくなりましたが、でも可愛いというワードはあんまり似合いそうもない…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
昨日姫路観光コンベンションビューローの皆さまからお声掛け頂き、国際ミーティングエキスポに行ってきました。コンベンションなどの誘致が目的の場ですが、コンベンションと観光はつながりが深く、いろいろと日本各地の観光情報の入手をしてきました。
姫路といえば、既にこの秋から準備が始まっていま…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
先日姫路での講演を終え、翌日は姫路観光コンベンションビューローの森下様の案内で姫路市内の観光視察へ。一押しというこで伺ったのは日本玩具博物館。知る人ぞ知るスポットとのことですが、伺ってみて納得!まさに老若男女が楽しめるスポットで旅の主目的として十分な内容です。今回は、館長の井上重義氏…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
今日で息子の学校も終了し、明日から夏休みです。
「え? まだだったの?」
そんな声が聞こえてきそうですが・・・・・・そうなんです。まだだったんです。東京も関西も結構休みに入っているところが多いというのに。
入学して以来、未だ皆勤賞が続いています

先週の3連休も…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
先日息子の机を一緒に整理していたら、こんなボールペンを発見!
レバーを引くとラクダがボクシングをするボールペンです。
みるとU・A・Eの文字が。夫がドバイに行った時のお土産です。そしてもう一つ。
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
こちらでご報告したのですが、先日四国へ取材に行ってきました。発表会の翌日は、しまなみ海道の見どころを満喫してきました。
まず立ち寄ったのは、大島にある道の駅よしうみいきいき館。海鮮バーベキューを頂いたのですが、これが~エキサイティング!
材料が並んでいるところから、自分で…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
昨年から縁あって、香川県東京事務所の方と懇意にさせていただいているのですが、昨年10月に”年明けうどん”なるものをご紹介頂きました。
「さぬきうどん振興協議会」が2008年8月に商標登録申請を行い、全国的に広げようとしているとのこと。そんな中、お正月に、ネットサーフィンをしてい…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
先日姫路に講演に出かけた際に、ぜひ行ってみたいとお願いし最後に立ち寄ったのが太陽公園。ここには世界の遺産、石像のミニチュアが60以上も立ち並び、その模様は圧巻。
関西地区ではB級スポット的にテレビなどでも紹介されることも多く、家族連れやデートにも人気だとか。
(写真上:入り口の凱…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
ついに・・・・念願の?金じゃがをゲットしました。先週東急大井町駅の例の売店で入手。じつは”金じゃが”はレジの上の方にあったんです。背が低い私の視界には入らず、結局売店の方に聞いて発見しました。
ちゃんとお土産用の袋もあって、なかなかいい感じです。早速家に帰って食べてみると・・・…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
3月初旬に佐賀県で審査員を務めた”こどもメニュー”の結果発表が
3月30日(日)の佐賀新聞一面で掲載されました。
それと同時に、ホームページでもレシピの公開を開始。地元の栄養専門学校の学生さんが応募されたりということもあり、若い方からご年配の方まで、様々な方が愛情タップリに考…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
先日鳥取県の境港へ行ったのは、こちらでレポートした通りですが、その時に妖怪ポストから手紙を出していたんです。およそポストらしからぬ見かけですが、ちゃんとした郵便事業株式会社のポストで配達してくれます(写真は息子が妖怪ポストへ投函するところ)
しかも、妖怪ポストから投函すると消印がゲ…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
1泊2日で山陰に取材へ。宿の取材だったのですが、今日は足をのばして鳥取県の境港へ。境港といえば、漫画「ゲゲゲの鬼太郎」を描かれた水木しげるさんの故郷。妖怪像が並ぶ同市内の「水木しげるロード」には、昨年147万人が訪れたとか。
今日はお昼過ぎに境港へ到着し夕方まで満喫。息子が大好…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。私は飛行機の機内ショップが好きで、席に着いた途端機内誌をチェック。国内でも機内限定の品を中心に、ついつい何か買ってしまいます。
先日JALに乗った際は、一目ぼれして(というか以前から欲しくて目をつけていたのですが)このてんとう虫のリュックを購入。サムソナイトのsammiesシリーズです…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
先日、ニッポン旅×旅ショーのあと番組「秘密のケンミンSHOW」が始まりました。
その中でスイカの柄のタンクが出てきたのですが(千葉県富里市)8月に東北へ行ったときにもこのスイカタンクを発見!
東北自動車道を北上しているときに発見したのですがカメラの準備が間に合わず……帰りに車窓か…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。皆さんフォートラベルってご存知ですか?各種媒体から取材を受けた際にもご紹介するのですが、沢山の旅行者の旅行記(=ブログのようなもの)が集まっているサイトです。写真が中心で国内外の生の情報を収集するのに便利なおススメサイト。
”情報収集として便利”とお伝えすることが多いのですが、実は自分…
続きを読むread more
昨日は取材で、赤坂のANAホテルへ。その後、アークヒルズにある京都館に立ち寄りました。その名の通り、京都のアンテナショップで、観光情報が手に入る他、京都の銘菓から京野菜、伝統工芸品、雑貨など、安いものから高額なものまで手に入ります。
(右)京菓子はばら売りもあります。写真は「若狭屋」の栗みかさ、「鼓月」の花洛、ジュヴァンセルのダ…
続きを読むread more