1月28日発行の、ノジュール2月号は「記念日特集」。
その中の贅沢のりもののコーナーで、クルーズ船の記事の執筆を担当しました。
ノジュールは、書店では購入できない定期購読誌。いつも旅情がそそられる素敵な誌面なのですが、今回は特に内容が充実しているように思います。表紙は星のや竹富島ですね…記念日ならではのラグジュアリーな宿や、いつかい…
続きを読むread more
2013年1月28日発行の東洋経済2月2日号にて、
ビジネストラベルに関するインタビューが掲載されております。
変わりつつある出張事情、20代が積極的に旅に行く傾向になってきたこと、オフタイムの家族旅行について等のコメントが、写真入りで掲載されています。
よろしければぜひご覧ください。
■雑誌 週刊東洋経済
※旅行に関…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
1月17日に開催された JTBグループ新春経営講演会に招かれ出席いたしました。
冒頭で、田川博己社長より、これからの100年を見据えJTBはどう進むかという戦略のお話があり、ブランドスローガン「感動のそばに、いつも」を英訳した「“Perfect moments, always” G…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリスト(クルーズコンサルタントでもある)の村田和子です。
本日は、プリンセス・クルーズの2014年(来年です)の日本発着クルーズ発表会に出席。
今年2013年も、春に9本の日本発着クルーズを予定しているサン・プリンセス。外国船がこれだけ大規模な展開をするのは初めなので、ワクワクしていたのですが。
なんと…
続きを読むread more
アドバイザーを務めるフォートラベルより、リリースを発表しましたのでご連絡いたします。
2013年に行きたいイベント、
トップは「東京ディズニーリゾート30周年"ザ・ハピネス・イヤー"」。
「伊勢神宮」「出雲大社」の"式年遷宮"が続く
やっぱりディズニーランドが強かったです。特に20代女子に人気が高く、30代、40代女子…
続きを読むread more
アドバイザーを務めるフォートラベルより、リリースを発表しましたのでご連絡いたします。
2013年海外旅行スタイル調査速報
身軽に自由に楽しむ"ひとり女子旅"が人気!必需品は「クレジットカード」
2013年に海外旅行をしたいか聞いたところ、「確実にすると思う、すでに予定がある」が47.0%でもっとも多く、続いて「したいと思っ…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
先日、何気なくテレビをつけると、久米宏さんがデフレについての番組をされていました。
そこで紹介されていた30代の主婦の100円均一活用術。印象に残ったのがアンティークのインテリアが欲しい。でも高いので、100均で自ら似たようなものを作ってしまうというもの。この技術とアイデアは素晴らしく…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
年も明けて10日も過ぎてしまいましたが……年末のお話を少ししたいと思います。
星野リゾートの広報 森下様とご一緒したのは、表参道から少し入った閑静な住宅街にあるお店。
白亜の館の三階にあるのは、なんと琉球料理! まさかと思って、何度か通り過ぎてしまいました(笑)。
星のや竹富島もオ…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
昨日は、JTBロイヤルロード銀座がリニューアルオープンするとのことで内見会に伺いました。
>冒頭に株式会社JTB首都圏 代表取締役社長 生田亨氏から、JTBロイヤルロード銀座のこれまでの歩みと、これからについて説明がありました。高品質旅行専門店として2003年に開設されたロイヤル…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
今日は予定もなく、家でのんびり箱根駅伝を観ていたのですが。
なんだか、急に実際に見たくなって、息子を伴い応援に行ってきました
本当に思い付きで、結構ぎりぎりに家を出たので時間との勝負。丁度到着した際に、1位の日体大が駆け抜けていきました(9区)。沿道の歓声・熱気、そしてふらふらに…
続きを読むread more
こんにちは。旅行ジャーナリストの村田和子です。
本日は、代官山のラブレーというフレンチレストランへ家族で行ってきました。
お正月というのにいつもと変わらないメニューでランチコースを頂きました(2000円+税・サ15%)。食べログでも評価が高いのですが、本格的なフレンチで結構味は濃厚です。(写真は前菜)
前菜、メイン、珈琲に…
続きを読むread more
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年は家でゆっくりしています。元旦は、おせちとお雑煮を食べてから、近くの氏神様に初詣。いつも帰省や旅行にでかけるので元旦に行くのは初めてだったのですが、すごい混雑していてびっくり!1時間近く並びようやく境内へ。家内安全、仕事の件などを祈願して、おみくじを引いて帰…
続きを読むread more